踊ろよ、フィッシュ

最強寒波が日本列島を襲い、48年ぶりに氷点下4度を記録したこの冬の東京都心。

数日前に降った4年ぶりの大雪がまだ溶け残っている都内某所の一角に、都会には不釣合いなその施設はあった。


釣堀

小学生の頃、近所の釣堀で金魚やフナを釣って以来だ。

『まみこまみれ』「Q56 将来の夢」のアンサーが「氷の上でワカサギ釣り」って事からも、まみこちゃんは釣りがしてみたかったようです。

しかし将来の夢って大げさな(笑)


たまたまここに釣堀があることを発見してその話をしたところ興味津々。

「私、釣りした事ないんですよ」

「んじゃ釣堀ロケでもするけ?」

「え、やりたーい!やったー、人生初釣り♪」

そんな話をしたのはいつだったろう?


さて、そんなこんなで今年の初撮影です!

周りを民家やマンションに囲まれているので、冬の時期はあまり日差しが届かない。

午後の早い時間だったんだけど、すでにごく一部にしか日が当たっていない。

当然のように日なたに陣取ろうとしたところ「金魚は日陰に集まるらしいですよ。金魚すくいのおじさんが言ってました」とのまみっこ情報。

あいかわらず変な事に詳しい。

どうやら本人も自信がない情報らしく、今回は厳しく指導されることはありませんでしたが(笑)

ところで、今回の釣りロケを実施してみてある事に気がつきました。

画に動きが無い!

そりゃそうだよね。

釣りだもん。

しかも目の前は池だから撮影アングルは限られる。

まみこちゃんがポツリと呟く

「rocknさんの画伯以来のシュールな画になりそうですね」

うむ。そうかも(滝汗)

さて、おじさんに1時間の料金を払いエサをもらう。

「うんこみたい」

こらこらこらー!

仮にも人気モデルなんだから発言に気をつけー!

金魚用の竿を借りていざ出陣

座布団はセルフです。

なんだかテンション高まってきましたよー!

まずはうんこ、もといエサを小さく丸めて針につけるんだけど、これがなかなか難しい。

手がかじかんで安定しないのと、老眼で細かいところがよく見えないのでなかなか針に刺さらない。

まみっこもどうしていいかわからないので最初はもりくまがドヤ顔でつけてあげる。

「ウキがピクってなったら金魚が食べてるって事だから、一瞬間をおいてから引き上げるんよ」

とは言えウキも風で揺れるからわかりづらい。

しばらくして竿をあげるとエサがない!

「え、どうして?誰が取った!なんで」とまみっこ不満顔。

「金魚めー!」と戦闘意欲バリバリです!

さすがに寒いのと、平日のこの時間なので他にお客さんは一人だけ。

どうやら常連さんのようです。

こっちは撮影しなきゃと釣りもそこそこに撮影にまわるんだけど、5分もすると撮るバリエーションがなくなる(引き出しの少なさよ)

バンバン釣れればそれなりに歓喜の画も撮れるだろうけど、ちょっとしみじみとしちゃってました。

まぁこの際だから俺も数十年ぶりに釣り楽しもうって事でまみっこと並んで糸をたれる。

都内なんだけど住宅地のど真ん中だから静かです。

水の流れる音だけが聞こえてくる。

まみこちゃんと並んで黙って釣りなんてなかなか出来ないよなー。

寒いんだけど、なんだかこんなのもいいね。

なーんて思ってたら森野の竿にアタリが!

フィッシュオン!←そんなにカッコ良いもんかい!w

当然ですがカメラ構える余裕が無いのでその場面の写真はないです。


釣れました釣れました。

いやぁ、このまま1時間何も釣れずに終わったらどうしようなんて思ってたからホッとした。

釣りについてちょっとウンチクたれてたから面目躍如です。

持ってるな、俺!うふふ。

「もりくまさん、すごーい!カッコイイ!えー、もう好きになってもいいですか?」

なんて言われるかと思いきや、すでに釣り集中モードに入ってました(笑)

しばらく糸をたれてると、食べられちゃうのか溶けちゃうのかエサがなくなります。

まみこちゃんも慣れてきたんで自分でエサをつけようとするんですが、「あた、あた」とか言いながら悪戦苦闘。

どうやら針で自分の指を刺してるようです。

意外と不器用ですw

バケツの中で金魚もちょっと寂しそう。

「すぐにお友達釣ってあげるから待っててね!」

なんか釣りに対してめっちゃポジティブです。

なんだか楽しそう。

「キタっ!」

おおおお!まみっこフィッシュオン!

しかも赤い金魚!

実は内心まみこちゃんは釣れずに初釣りは苦い想い出になるのかと思ってましたが、武道をやってた人は集中力が違いますね。

さすがです。

ところが釣りあげた金魚はピクリともしない。

「え?これ死んでる?死んでる?」ってそんなわけは無い。

金魚的には「あぁ、また釣られちゃったよ。ダメだなー俺。はぁ」みたいな感じでしょうか(笑)

バケツに移したら元気に泳ぎだしました。

まみっこもエサ付けもだんだん上手くなってきました。

三匹目を狙う眼光も鋭く、アグレッシブな姿勢はくずしません!

池に糸をたれる際も「よし行け!ズーンっ」とか擬音まで交えてめっちゃ楽しそうでした。

結局1時間いて二人で2匹でしたが、なんだか楽しかったな。

金魚は持ち帰ることもできるようなのですが、「もう釣られるんじゃないぞー!」と池にリリース。

「釣堀楽しい!家の近所にあったら入り浸ります。今は寒いけど夏なんか最高じゃないですか!」

楽しんでもらえたようでなによりです。

撮影には向かないけどね(笑)



0コメント

  • 1000 / 1000