ソフト・マシーン
BABY METALのバックバンド「神バンド」のギタリストの訃報がSNS上でも驚きと共に駆け抜けた。
そんな中BABY METALの追悼文の中に、あるギタリストの名前があった。
アラン・ホールズワース
超絶テクニックの神バンドギタリストが師匠と仰ぐくらいだから、ものすごいギタリストなんだろう。
残念ながら彼も昨年すでに鬼籍に入られていたようだ。
あれ?
どこかで聞いた事ある名前だな?
誰だっけ?と思いながら調べてみると懐かしいバンド名が!
「ソフト・マシーン」
うっわ、懐かしい。
中学生の頃、プログレ馬鹿だった俺は超変態バンド「ソフト・マシーン」なんかも聞いていたんだよ。
何が変態ってその変拍子。
7/4拍子ってなんだよ(よくわかってない)
当時から技巧派バンドとして知る人ぞ知るバンドだったんだけど、知名度的にはイマイチだったと思う。
当時思わずジャケ買い(わかるかな?)しちゃったレコードが「Bundles(収束)」
このジャケットの絵が好きすぎて、美術の課題の版画で、そのまんまパクって提出したりした。
年配の美術教師が「おっ!」と絵を褒めてくれたのを覚えている。
版画の出来はイマイチだったんだけど(笑)
YouTubeで探してみたらありました。
1975年発売だから、もう40年以上前なんだなぁ。
OM2と一緒ですね。
なんか最近75年に縁があるなぁ。
久しぶりに聞いたらすごいね。
いわゆるジャズロックってやつです。
フュージュンの先駆け的な感じですね。
正直当時はあまり好きではなかった。
もっとメロディアスで叙情的な方が好きだったんだよね。
おなじイギリスのバンドでCAMELとかのが好きだったな。
しかし確かにギターは馬鹿テクです。
スゲーわ。
藤岡さん、Mr.アラン ご冥福をお祈りします。
R.I.P.
0コメント