「まみこ。24歳」雪の丘編

眼下に津軽海峡を望んだ頃から飛行機は降下を開始する。

この先の飛行に揺れが予想されるとの機長のアナウンスにうっすらと緊張が浮かぶ。

北の大地に雪化粧が見て取れると、同行者は小さく感嘆の声を上げた。

飛行機は徐々に雲海に身を沈めると、機長の予告どおり揺れ始める。

着陸間際に大きくふわっと機体が持ち上がると、ジェットコースターより怖いねと笑った。

はい!行ってきました。

冬の美瑛。


「のんポ展」ロスになるのが嫌で、あえてこのタイミングで撮影を入れた。

オファしたのは10月の写真展用撮影が終わった頃だったと思う。

ホントの所はまみこちゃんのスケジュールが空いてなかったんだけどね。

美瑛に来たのは2回目。

冬期は初めてです。

地平線まで続く一面の銀世界。

そんな写真が撮りたかった。

ここでポートレートを撮るのが夢だったんだけど、実現するには障壁が多かった。

最高気温ですらマイナスの世界!

美瑛は車移動が基本ですが、北海道の雪道は次元の違う滑りっぷりで、車移動も危険がいっぱい!

そんな酔狂な夢に付き合ってくれるモデルさんはなかなかいません。

今回まみっこがまんまと捕まったわけです(笑)


ところがどんなにハードなスケジュールをこなしても「元気モリモリっす!」なんて笑い飛ばす鉄の女も、寄る年波には勝てないようで直前に体調なんか崩してました(あ、グーで殴らないで)

週末にイベント(来夏の奴ね)を控えた人気モデルさんを極寒の地に連れ出して、風邪でもひかせたらどうしようとビビッたりもしましたが「全然オッケーっす!」って本人の言葉を盲目的に信じる事にしてロケ強行です!

天気予報では雪。

前日のテレビでは北日本や日本海側は大荒れの模様をニュースで流していました。

うわ、大丈夫かこれ?なんて思ってたら、明け方のメールで予定の便が条件付運航に指定された事を知らされる。

「羽田に引き返すか、新千歳におりますよって言ったよね!後で文句言わないでよね!」的なやつだ。

え、そもそもたどり着けるのか?

にわかに暗雲が立ちこめます。


衣装については現地の寒さや体調を考慮して、見栄えとかこの際どうでもいいから、とにかく暖かいので来てくれってお願いしてました。

俺にしても登山か!ってくらいの装備です。

極暖ヒートテック重ね着最強です!

しかしここに大きな誤算が!

打った後、一塁まで走る体力を考慮しなかった星一徹並みのうっかりぶり(ここ、ついてこれるかなー?)

暑い。

暑いぞ!

都内では暑いじゃないかー!

「電車の中で汗かいてるなう」まみっこからのDMを受け取って、俺だけじゃないことを知り少しほっこり(笑)


ちなみにまみっこは寒さに弱いらしく、冬のロケ撮の経験で編み出した「必殺使い捨てカイロ12枚貼り」の完全防備で登場!

そりゃ汗もかくよw

って、もう貼っちゃったの?

「14時間持つらしいんで貼ってきました。てか外じゃ貼れないし。数多すぎてw」

なんかカイロ貼りすぎて空港のセキュリティの金属探知機にひっかかったなんて話を聞いたことがあるぞ!

金属探知機が盛大に反応して、麻薬探知のシェパードに飛びかかられて別室に連行されるまみっこを一瞬妄想し不安になる(ねーよ)

事前に係りの兄さんに申告したりしましたが、無事通過できました(笑)

心配していた引き返しや千歳へのダイバートもなく無事旭川空港へ着陸。

着陸間際は風が強くてかなり揺れましたが、あそこっていつもそうなんかな?

機内からボーディングブリッジに出るとさすがに寒い。

北海道を感じる瞬間です。

実はこの日は観光タクシーをチャーターしてました。

ネットでいろいろ調べるとやはり冬の北海道を内地の人間が運転するのは自殺行為!なんて記述がチラホラ。

俺ひとりならまだしも、モデルさんが一緒だと事故を起こすわけにはいかないもんね。

正直出費は痛いが、安心安全を考えれば致し方ない。

事実すべって路肩から畑に転落してる車とかありましたもん。

今回お願いしたのは嵐山タクシーさん。

事前にメールで打ち合わせして、今回の趣旨を伝えておきました。

当日の天候や進行具合で臨機応変に変えられるように行程はかなりざっくり決める感じで提案してもらいました。

今回担当してくれた大石さんはドライバー歴数十年のベテランさんで安心でした。

「落ちたら押してくださいね」なんて余裕のギャグで和ませてくれる。

ただ、たしかに空港敷地を出て雪道を走り始めると、後部座席でもゆるっと滑りがちなのが感触でわかる。

いや、これ頼んで正解でした。

自分で運転してたら途中で心折れて早々に撤収してたかも。

おかげでお勧めロケ地なんかをスムーズにまわれて撮れ高はかなりありました。

道中いろいろ解説してくれてなんだか観光気分で楽しかったし!

冬の美瑛観光は嵐山タクシーさんがおススメです!(#PRじゃないよ)

ちなみに空港を離れてしばらく走ると玉ねぎ加工工場のそばを通ります。

「もうちょっと走るとたまねぎ加工工場があるから、くさいよー。なんかラーメンみたいな匂いだから。俺がオナラしたと思われると嫌だから先に言っとくけどw」

と程なくするとホントに車内にいても臭う。

コリャご近所さんも大変だわ。

まみっこが今回の旅で一番印象に残ってるのがここらしい(笑)

「わたしが近所に住んでたらブチ切れてますよ!」だそうな。

北海道はおおらかでいいなー!笑

それぞれのロケ地は別記事で!(すげー長くなっちゃったんでw)

0コメント

  • 1000 / 1000